reCAPTCHAの設定について
当サービスでは運用中のブログが独自ドメインを使用している場合のみ、お客様側でreCAPTCHAの設定を行っていただく必要があります。
初期ドメインで運用中のブログは当サービス側で自動的に設定しておりますので、お客様側での設定は不要です。
※reCAPTCHAを設定しない場合でも当サービスはご利用いただくことが可能ですが、独自ドメインをご利用中の場合は設定していただくことを推奨しております。
reCAPTCHAについて
reCAPTCHAは運用中のサイトをbotなどによる悪質なアクセスやフォームの投稿を自動的に検知して遮断するシステムです。
reCAPTCHAを利用することでスパムなどから運用中のブログを守ることができるため、安心してブログ運営を行うことができます。
また、当サービスでは「reCAPTCHA v3」にのみ対応しております。
reCAPTCHAの設定方法
1.サイトキー、シークレットキーの取得
GoogleのサイトにてreCAPTCHAを設定する独自ドメインのサイトキー、シークレットキーを取得します。
ご注意ください
当サービスでは「reCAPTCHA v3」のみに対応しております。
「reCAPTCHA v2」には対応しておりませんので設定時にご注意ください。
※reCAPTCHAの設定にはGoogleアカウントが必要です。
※Google側でのサイトキー、シークレットキーの取得に関する操作はサポートの対象外とさせていただきます。
2.サイトキー、シークレットキーを設定する
WordPress管理画面から「シンブログ設定」の「基本設定」画面を開き、「セキュリティ設定」の項目
に取得したRecaptchaサイトキー、Recaptchaシークレットキーを入力して保存します。
※初期ドメインをご利用中の場合は「セキュリティ設定」項目は表示されません。
3.設定完了
設定の保存後、コメントフォームやお問い合わせフォームが存在する記事にアクセスし、
画面右下にバッジが表示されていれば設定完了です。
reCAPTCHAのバッジが表示されない場合
reCAPTCHAのバッジが表示されない場合は、「サイトキー」の登録が誤っている可能性があります。
入力情報に誤りがないか再度確認してください。
※サイトキーに誤りがある場合、reCAPTCHAは無効となります。
reCAPTCHA設定後にコメント投稿ができなくなった場合
reCAPTCHAの設定後にコメント投稿やお問い合わせフォームの送信に失敗する場合は
「シークレットキー」の登録が誤っている可能性があります。
入力情報に誤りがないか再度確認してください。