アイキャッチ画像とは
トップページの新着記事一覧や、各投稿ページの本文上に表示される画像を「アイキャッチ画像」といいます。
アイキャッチ画像を設定する事で、訪問者の関心を高め記事がクリックされる可能性が高まります。
アイキャッチ画像の設定方法
以下の2箇所でアイキャッチ画像の表示有無を設定可能です。
- カスタマイザ > 「投稿/固定ページ」 > 「アイキャッチ画像」
- 各投稿、固定ページの編集画面 > 画面右側の「アイキャッチ画像の表示」
カスタマイザ上で行った設定はサイト全体に反映されますが、各投稿、固定ページの編集画面から設定した場合はカスタマイザでの設定よりも優先されます。
「サイト全体でアイキャッチ画像を表示したいけど、この記事では表示したくない」といった設定が可能です。
カスタマイザから設定する
1.「アイキャッチ画像」を選択
カスタマイズ画面より、「投稿/固定ページ」 > 「アイキャッチ画像」を選択します。
2.設定後「公開」ボタンを押す
初期状態では、「投稿ページで表示する」のチェックボックスのみ選択された状態になっています。
投稿ページ、固定ページでの表示有無を切り替えたい場合は設定を変更し、カスタマイザ上部の「公開」ボタンを押します。
編集画面から設定する
1.投稿、固定ページの編集画面を開く
管理画面のツールバーより、「投稿/固定ページ」 > 「投稿一覧/固定ページ一覧」 > 設定したい投稿の編集画面を表示します。
2.設定後「公開」ボタンを押す
編集画面右側にある「アイキャッチの表示」という項目で、表示、非表示の状態を選択します。
設定完了後、編集画面右上の「公開」ボタンを押します。
(既に公開されている記事の場合は、「更新」ボタンが表示されます。)