メニューの作成
1.メニューバー設定画面へアクセス
WordPress管理画面の左メニュー「外観」から「メニュー」にアクセスします。
2.「メニューを作成」をクリック
「メニュー名」に任意の名前を入力し、右下の「メニューを作成」ボタンをクリックします。
3.「メニューに追加」をクリック
「メニューを編集」タブの画面左側「メニュー項目を追加」で、メニューに表示する各項目を選び、「メニューに追加」ボタンをクリックします。
- メニューに追加できるのは「固定ページ」「投稿」「カスタムリンク」「カテゴリー」「タグ」の5種類です。
※表示されていない種類は、ページ右上の「表示オプション」から追加できます。 - ドラッグ&ドロップで表示項目の並べ替えやサブメニュー化もできます。
- 実際の項目タイトルからメニュー表示するタイトルを変更したい場合は、各メニュー項目の右端にある下向き三角ボタン「▼」をクリックして「ナビゲーションラベル」を変更できます。
4.「メニューの位置」を選択して、「メニューを保存」をクリック
メニューを表示させたい位置にチェックを入れて、「メニューを保存」ボタンをクリックします。
メニューの編集
「メニューを編集」タブで作成済みメニューの編集
「メニューを編集」タブの「編集するメニューを選択」プルダウンリストから編集したいメニューを選び、「選択」ボタンをクリックします。
選択したメニューが表示されたら編集を行い、右下の「メニューを保存」ボタンをクリックして編集を保存します。
「位置を管理」タブでメニューをテーマ位置に指定
「位置を管理」タブの「指定されたメニュー」プルダウンリストでテーマの位置ごとに変更したいメニューを選びます。
「変更を保存」ボタンをクリックして変更を保存します。