テキスト装飾について
記事投稿画面に表示されるツールバーでテキストの装飾を細かく設定できます。
一部分だけ文字の大きさを変えたい、文章にマーカーを引きたいといった時に便利な機能です。
ツールバー内の以下のアイコンで設定が可能です。
マーカー | ||
---|---|---|
ラベル | ||
フォントサイズ | ||
テキスト色 | ||
アイコン | ||
評価 | ||
シン・ブログメニュー | ブロックツールバー上に表示されていない装飾をまとめています。 初期設定では後述の「書式クリア」と「インラインボタン」が表示されます。 |
|
フォーマット | すべての装飾を初期状態に戻します。 | |
カスタム書式登録・編集 | 複数のテキスト装飾を1つにまとめた「カスタム書式」を作成できます。 | |
インラインボタン |
設定方法
1.ツールバーを表示
記事投稿画面に文章やブロックを入力すると、周辺にツールバーが自動で表示されます。
ツールバー内のアイコンをクリックすると、カラーパレットやサンプルが表示されます。
(このマニュアルでは「ラベル」を選択します)
2.サンプルをクリック
設定したいサンプルをクリックすると、内容が反映されます。
設定のクリア
装飾されている文字を選択し、「書式クリア」を選択することで、装飾を初期状態に戻すことができます。
ブロックツールバーの表示設定
「シン・ブログ設定」の「ブロックツールバーの表示設定」から使用頻度の少ないテキスト装飾を非表示にできます。
各項目の有効時はアイコンがブロックツールバーに表示され、無効時はXWRITEメニューに表示されます。
設定方法
1. シン・ブログ設定をクリック
記事投稿画面のシン・ブログ設定を開きます。
2. 非表示にしたい項目をクリック
ブロックツールバーの表示設定から項目をクリックすると内容が反映されます。
テキスト装飾の詳細設定
以下のテキスト装飾について、更に細かい設定が可能です。
マーカー
マーカーは色を設定することで、「スタイル」設定から様々なデザインに変更できます。
ラベル
ラベルは色を設定することで、「スタイル」設定から様々なデザインに変更できます。
インラインボタン
インラインボタンは「ボタンのスタイル」を選択することで、更に細かくデザインを変更できます。
カスタム書式登録・編集
カスタム書式登録を利用することで、複数のテキスト装飾を1つにまとめた「カスタム書式」を作成できます。
設定方法
1. テキスト装飾を選択
ツールバーから登録したい装飾を選択し、テキストに適用します。
例として「マーカー」、「テキスト色」、「太字」の3種類を選択しています。
2. カスタム書式登録・編集を選択
テキストを選択している状態で、シンブログメニュー内の「カスタム書式登録・編集」を選択します。
3. カスタム書式を登録
任意のタイトルとアイコンを指定し、「登録」を選択します。
4. 登録完了
ツールバーに登録したアイコンが表示され、1クリックで書式を使用できます。